あなたの愛車のヘッドライトを新品同様ピカピカに!
ヘッドライトが綺麗になると、照度が上がって夜間の走行時には視認性が向上して目の疲労が軽減するというメリットがあります。
ボディはピカピカなのに、ヘッドライトがくすんでいては自慢の愛車が台無しですよね!
ヘッドライトを綺麗にする事にはメリットしかないので是非!
施工例

ヘッドライトの黄ばみについて
なぜヘッドライトは黄ばむのか?
自動車のヘッドライトは、ポリカーボネート樹脂という素材でできています。
その特性上紫外線により変色しやすく、黄ばみや劣化が起こります。
新車状態では、ハードコートがされていますが、車は屋外で使用しますので、そのハードコートが侵されてしまい黄ばみが発生してしまいます。
黄ばみは磨けばいいのか?
黄ばみは磨く事で落とす事ができますが、ヘッドライトにされているハードコートが紫外線等に侵されて発生しているものなので、黄ばみが無くなるということは、ハードコートを全て剥した状態となっています。
ハードコートが無いヘッドライト表面はポリカーボネート樹脂がむき出しとなっており、劣化に対して非常に弱い状態となってしまっています。
また、黄ばみは完全に除去しなければ、早くて1ヶ月程度で再発してしまいます。
ただ塗るだけのコーティングも、再発を少し遅らせる程度であまり効果がないんです。
黄ばみの再発は避けられないのか?
そんな事はありません。ヘッドライト再生の新技術「ドリームコート」でヘッドライトのポリカーボネートの表面を特殊なコーティングするというもので、耐久性は約3年(メーカー発表値)となっています。
施工料金
条件 | 料金(税抜) |
---|---|
老化が軽度の場合(表面レンズコートが黄ばんでいる状態) | 16,000円~ |
老化が進行している場合(表面レンズコートがひび割れている状態) | 30,000円~ |
※レンズひび割れは施工できません。